よくある質問

  • 研修・セミナーについて
  • ビジネス数学検定について
  • e-ラーニングについて
  • その他
  • Q
    自分の会社で研修をしてもらうにはどうしたら良いですか?
    A
    開催する内容や人数によっても変わってきます。まずはお問い合わせください。
    お問い合わせはこちらから。

    bmsinfo@su-gaku.net

    Q
    どのような研修なのか実際に見ることができますか?
    A
    はい、いくつかのコースは公開講座として体験することができます。
    Q
    企業内研修で必要なものはありますか?
    A
    研修を行うための会議室をご用意いただいています。
    また、コースによってはパソコンを使用するので、受講者分のパソコンが必要になります。
    Q
    開催までの期間はどれくらいですか?
    A
    講師の日程次第にもよりますが、最短で1週間ほどで実施することも可能です。
    Q
    1クラスの受講者数はどれくらいですか?
    A
    10~25人が理想です。ディスカッションを行うこともあるので、ある程度人数がいたほうが意見交換ができます。
    また、多すぎてしまうと行き届かないところが出てきてしまいます。
    Q
    受講後の成果を見ることができますか?
    A
    はい。
    コースにもよりますが、ビジネス数学検定を研修後に受検していただき、受講者の理解度を点数化して見ることができます。
    Q
    どの業種・職種の方が研修・セミナーを活用していますか?
    A
    ご活用いただいている業種・職種はさまざまです。営業の方だけでなく、経理や人事まで幅広く行っています。
    また、業種も製造や飲食などジャンルを問いません。
    Q
    開催できる地域は決まっていますか?
    A
    とくに設けてはおりませんが、本部が東京にございます。
    現地までの交通費や宿泊などは実費をいただいております。
    Q
    講師はどのような方ですか?
    A
    こちらで講師の紹介をしております。

    講師の紹介

    Q
    短時間・短期間でも研修はできますか?
    A
    研修の多くが1日または2日間で行います。さらに短い時間での実施をご希望の場合は別途ご相談ください。
    Q
    会議室がなくても実施できますか?
    A
    公共の施設をお借りしていただくか、当協会でご用意するかご相談させていただくことになります。
    その場合の利用費はご負担いただきます。
    Q
    これまでに企業内研修をしたことはありませんが、それでも大丈夫ですか?
    A
    問題ございません。事前に研修についてご説明いたしますので、ご安心ください。
  • Q
    パスワードを忘れてしまいました。
    A
    こちらからパスワードの再設定を行ってください。

    https://www.cbtsol.com/bms/reminder/

    Q
    結果はいつ送られてきますか?
    A
    各階級の認定基準点に到達された方には、検定期間最終日から2週間以内でオープンバッジが発行されます。
    オープンバッジは、登録されたメールアドレスへ送信いたします。
    ※紙の合格証の発行は2020年8月検定をもって終了しました。
    Q
    コンビニエンスストアで検定料を支払いたいのですが、何日前までに支払わなければなりませんか?
    A
    受検期間の4日前までです。
    Q
    受検中に通信エラーが発生して受検できなくなりました。
    A
    回復しない場合、以下にご連絡ください。

    bmsinfo@su-gaku.net

    Q
    受検が終了したところで通信エラーが起き、検定終了の画面になりません。
    A
    受検結果を受信しているかどうかを確認しますので、お手数ですが以下までご連絡ください。

    bmsinfo@su-gaku.net

  • Q
    コンテンツの内容を見たいのですが?
    A
    以下のページからサンプル動画を見ることができます。

    e-ラーニング 講座一覧

    Q
    団体で申し込むことはできますか?
    A
    はい、団体でお申し込みいただけます。まずは問い合わせフォームからお問い合わせください。

    お問い合わせはこちらから

    Q
    修了証は発行されますか?
    A
    いいえ、修了証は発行していません。
    Q
    教育訓練給付金対象コースはありますか?
    A
    いいえ、現在教育訓練給付金対象コースはございません。
    Q
    法人申し込みと個人申し込みの違いは何ですか?
    A

    法人申し込み
    利用規約にご同意いただいたうえ、 法人様専用お申し込みフォームからお申し込みをお願いいたします。
    月末〆、翌月末払いで請求書をお送りいたします。

    個人申し込み
    利用規約にご同意いただいたうえ、各自個人申し込みフォームからお申し込みをお願いいたします。

    Q
    領収証の発行はできますか?
    A
    領収証の発行は承っておりません。
    Q
    別のパソコンで学習しても履歴は継承されますか?
    A
    インターネットに接続できる環境であれば、どこからでもコースにログインすることができます。
    ただし、ご利用になられているプロバイダやプロキシサーバ、フィルタリングの設定によっては、アクセス制限がかかる場合がございますのでご注意ください。
    また、ネットラーニングの推奨環境につきましては、こちらをご参照ください。

    動作環境チェック

    Q
    海外から学習をすることはできますか?
    A
    海外からのアクセス制限はとくに設けておりませんが、ご利用になられているプロバイダやプロキシサーバ、フィルタリングの設定によってはアクセス制限がかかる場合がありますのでご注意ください。
    なお、学習にあたっては、日本語が表示できるブラウザをご利用いただく必要があります。
    Q
    ネットラーニングの推奨環境について教えてください。
    A
    こちらをご参照ください。

    動作環境チェック

    Q
    Macでも受講可能ですか?
    A
    Mac環境下での受講は動作保障をしておりません。Macの場合でもまったく受講が不可能ということではございませんが、コース内で予期せぬ不具合が起こる可能性がございます。その場合、一切責任を負いかねますのでご了承ください。
    コースお申し込み前に推奨環境を必ずご確認くださるようお願いいたします。

    動作環境チェック

  • Q
    ビジネス数学の関連書籍を購入したいのですが、販売していますか?
    A
    直販は行っておりません。書店または下のページからご購入ください。

    関連書籍一覧

    Q
    どういう団体が運営していますか?
    A
    公益財団法人 日本数学検定協会が運営しております。
    くわしくはこちらをご覧ください。

    公益財団法人 日本数学検定協会